県外からの参拝
3月24日、福井県外から、13名の参拝のお客様がお越しくださいました。 このように、黒龍神社には、県外からの参拝のお客様もよくいらっしゃいます。 黒龍神社はパワースポットとしても名高い神社ですので、多くの方に参拝いただけると嬉しいです。

左義長の火祭りが行われました
平成30年の左義長の火祭りが2月28日に行われました。 朝5時45分から宮司さんにお祓いをして頂き、その後、6時から左義長の火祭りが始まりました。 毎年、その時の自治会長さんが、左義長の火つけを行います。 自治会長さんは事前に穴があけられているところを進んで左義長の中心に行き、火をつけます。 左義長に火がつけられたら、左義長の上部にお供えしていた、お酒の入ってる酒樽を火が回る前に下ろします。 (煙が出てきています。早くしないと火が回ってくるので、急いで酒樽を下ろします。なかなか、緊張感があります!!) 火が回ってきたら、左義長の上部を今年の恵方の方向に倒します。今年は、南南東が恵方でしたので、南南東に倒しました。 火祭りのクライマックス、左義長の上部が恵方の方向に倒れたら、あとは、1日かけてゆっくりと焚き上げます。 火番をしたメンバー。他にもいらっしゃいましたが、周辺にいたメンバーで記念撮影。 今年の左義長は、大雪で延期になりましたが、建前の時も火祭りの時のお天気に恵まれ、無事に終了することができました。 建前をはじめ、様々な準備に参加してくださ
