左義長の後片付け
左義長の後片付けが行われました。雪が降り積もる中、左義長の藁灰を捨てる作業です。 連日の雪で、灰の上に雪が降り積もり、運ぶ灰がかなり重たい状態でした。午後1時から開始して、3時頃にようやく終わりました。


左義長火祭りが新聞に掲載されました!
日刊県民福井に2月15日行われた左義長火祭りが掲載されました。 福井新聞にも載りました。


令和7年 左義長の火祭りが行われました。
早朝5時から、町内を左義長火祭の開始の太鼓が鳴り響き、6時に藁山に火が入りました! 火は勢い良く燃え盛り、1時間ぐらいあとに、支柱が今年の恵方の方向(西南西)に倒されました! 1日かかって燃え終わりました。


左義長火祭りの臨時駐車場
令和7年黒龍神社左義長が2月15日6時から行われます。 車でお越しの方は臨時駐車場に停めてください。 左義長臨時駐車場

令和7年 舟橋左義長
令和7年の舟橋左義長の藁山建前が2月11日(火・祝)に行われます。 左義長火祭りは2月15日(土)です。火入れは早朝6時からです。是非お集まりください。 看板とのぼり旗ができました!

